34歳金融資産2940万円になりました。
ざら場を見れないがゆえのハンディ、この逸失利益が見逃せないほど大きいため、一刻も早く仕事を辞める必要があると感じました。
今年はこの逸失利益だけで200万円程になります。労働でざら場が見れず損をするなら、何のために労働しているのか?
そこで、FIREする年齢を再度上方修正することにしました。
今までの目標は、43歳で金融資産1億円を貯めてFIREすることでした。
これだとあと9年間働く必要があり、長すぎます。
それに、43歳という年齢で全力で株式市場で戦えるのか?という疑問が生じてきました。
新たなFIRE計画はこちらです。

あと2年働いて、36歳5300万円でFIREするシナリオです。
これにおそらく退職金400万円くらいが追加されます。
運用利回りは25%で見積もっています。
チャレンジングなパフォーマンス目標ですが、最低限これくらいは狙わなければいけないという数値にしました。実際は年+50%〜100%のリターンを目指します。
わたしは30代後半が能力のピークになる気がしています。
そのピーク時にどっぷりと相場に浸かっていたいので、遅くとも37歳までには退職する必要があります。
40代になってピーク過ぎてからではおそらく後悔するでしょう。なぜ全盛期に相場に全力で挑まなかったのか、と。
5000万円あれば、専業投資家の種銭として十分なので、達成次第退職します。できれば35歳で退職したいと思っています。